#
by ktygch
| 2019-02-05 09:37
| 記録
#
by ktygch
| 2014-08-26 22:58
| 記録
![]() 2012/10/18/THU 今月頭にようやくリリースされたRune Lindbaek feat Kurt Malooの新曲”Wonder (Cos/Mes mix)”、試聴しかしておらず肝心のレコードが手元になかったのですが、今日ようやくライトハウスレコードへ取りにいくことができました。この作品は、個人的に2012年ベストコスメスワークスです。もちろん今年リリースされた他作品もすべて気に入っていますが、これに関しては5月に試聴した時点で旋律が走り、今日までSoundCloudの視聴ファイルを50回ほど再生してしまうくらい中毒でした。そんな1部分ばかりヘビーローテーションしてた中さっきはじめて針を落としたので、キック1発目のまでのイントロが超気持ちよかったです。堂々の5本マイク。 #
by ktygch
| 2012-10-18 10:58
| 記録
![]() 2012/10/17/WED 来週25日(木)はFoolish FelixことFelix DickinsonとDubbyを招いてのHÖSK at 青山トンネル、27日(土)は渋谷芸術祭でのTRY & ERROR at 渋谷ヒカリエでDJします。 まず、今回でvol.3となるHÖSK @ 青山トンネルは、豪華ゲストを招いた秋スペシャル。2012年、東京で彼のDJを聴けるのはココだけ(なはず)!いつもどおり、Kai Kunimoto, Jitsumitsu and Koheinの3人がお待ちしています。 そして、渋谷芸術祭の初日27日(土)は、今年2月に恵比寿のアートスペース「SPES-LaB」で開催されたライブペイント企画『TRY & ERROR』を、大好評につき渋谷ヒカリエでも再開催。東京を代表するペイントデュオDOPPELのライブに合わせて、DRUNKENと共に選曲します。 どちらもとてもおもしろそうなので、どちらもかどちらかでお会いましょう。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- <HÖSK vol.3> 2012/10/25/THU 20:00- Start Entrance ¥1,000 @Aoyama Tunnel http://aoyama-tunnel.com ■Guest DJs Felix Dickinson (cynic music) Dubby (Organic Music) ■DJ Kohein (Some Song Teachers) Kai Kunimoto (STUDY) Jitsumitsu (P.V.C.) ・Foolish Felix (cynic music www.cynicmusic.co.uk ) 1990年から活動を開始し、アーティスト名義もいくつかあるためFoolish Felixと聞くと誰か分からないかもしれないが、通なDJのレコードバックには彼のレコード(曲)が一枚くらいは入っているだろう。 20歳の時にサセックスにて、ノッティンガムのD.I.Y Sound Systemの協力のもとTonkaをよび、4日間にもよるフリーフェィスティバルをオーガナイズした。ヘリコプターも出動したがパーティーを止められず、それはCriminal Justice Act以前のことだったため、4000人もの人が踊った。 1992年にFelixはブライトンに移り、毎月のレギュラーパーティーSlackを始める。月曜の夜のパーティーであったが、パーティーピープルの間で知られ、アフターパーティーの場として使われたりもし、そこでFelixは多くの友達を作ったという。 Slackが終わり、Felixは自主レーベルUgly MusicをTony Leeと共に立ち上げ、K-Alexi、Underground Evolution、D.J. Harvey、Jaime Readらのレコードをリリースした。そしてこの頃Jointというクラブでレギュラーを始め、Jaime Read (L.H.A.S)とBobby Coulman (Soft Rocks) も加わり、1995-2000年まで続けている。 2000年にロンドンに移り、LHAS Inc.、Foolish and Sly、 Das Etwas、The Mythical Beasts、Dedicationといったプロジェクトに参加し、レーベルオーナーとしても3つのレーベルCynic Music、Bastedos、Urban Mythを運営している。 Jazzy Sport、Far Out、D.J. History、Strut、Rush Hour、DFA、Claremont 56、Crue-Lにremixを提供し、アメリカ、日本、オーストラリア、ハワイといった海外にもよばれ、最近ではパーティー、BRING ITをイジャットボーイズと共に開催している。 #
by ktygch
| 2012-10-17 10:58
| 記録
|
検索
LINK
以前の記事
2019年 02月 2014年 08月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||